日本穀物検定協会の食味ランキングで特A評価を獲得している、秋田米のブランド米のひとつ「サキホコレ」。
「サキホコレってどんなお米?」
初めてサキホコレを知った人にはどんなお米か気になることでしょう。
秋田米であるサキホコレの特徴は次の3つです。
- 粘りが強い
- 白さとツヤがある
- 気候の変化に左右しにくい
今回は秋田米であるサキホコレの特徴3つについて詳しく解説します。
サキホコレの美味しい炊き方や、食べた感想や口コミも紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
秋田のサキホコレ・米の特徴について
秋田のサキホコレ米の特徴について3つ紹介します。
1.粘りが強い

サキホコレは米一粒の粘りが強いのが特徴です。米は柔らかく、一粒が大きいため噛み応えがあります。
噛むほどに米の甘みが口の中に広がるでしょう。
2.白さとツヤがある

サキホコレ米は白さとツヤがあり、炊き上がりの香りがよいです。
真っ白でツヤツヤなお米を茶碗に乗せた状態を想像してみてください。思わず食欲がそそりますよね!
もちろん見た目がすべてとは断言できないものの、見た目が美味しそうだとやはり食べたくなってしまうので、優れたブランド米には必要な要素ともいえます。
3.気候の変化に左右されにくい

サキホコレは気候の変化に左右されにくいのが特徴です。
高温・低温などその年によって違う気候変動に影響を受けて、米が不作になったり品質が落ちたりすることがありますが、サキホコレは気候の変化に強いです。
また稲の病気のひとつであるいもち病に強いのも長所です。
近年では秋田米のひとつに新品種の「ズッパーサン」も現れ、サキホコレと同様、気候変動に強いたくましさが注目されています。
参考記事:「あきたこまち改良し「ズッパーサン」秋田の米作農家が新開発」朝日新聞
米不足になっても安定して食べられるお米があれば、米を主食とする私たち日本人も安心して食べられるでしょう。
なお、サキホコレの玄米もおすすめです。
玄米は白米より食物繊維が豊富に含まれており、便秘や血糖値が気になる人にぜひ続けて食べて欲しいです。
また、おいしい米や玄米を食べるには米の品質のほか、どのような炊飯器ジャーを選ぶかも大切です。
象印の圧力IH炊飯器ジャーの記事もありますので、こちらもぜひお読みください!
合わせて読みたい:【旧型と比較】象印の圧力IH炊飯器ジャー極め炊きNP-RU05の特徴3つ!NT-RT05との違いも
秋田のサキホコレ米の炊き方を紹介

秋田のサキホコレ米の炊き方を紹介します。
お米のすすぎや研ぎ方は各家庭さまざまかもしれませんが、美味しい炊き方を実践するとサキホコレがさらに美味しく食べられますよ!
炊き方については下記のとおりです。
- 計量カップで米をすり切りで釜に入れる
- 釜に入れた米を2回すすぐ
- 米を軽く20回研ぐ
- すすぎを2回行う
- 10回米を研ぎ、終わったら2回すすぐ
研ぐ前に入れた水を米は吸い込みやすいので、できるだけ手早く行うのがポイントです。
最初のすすぎだけは水道水ではなくミネラルウォーターや浄水器を使いましょう。
米独特の臭いやほこりが米の一粒一粒に吸い込まれにくくなります。
秋田米・サキホコレを食べた感想・口コミ!美味しい?まずい?
秋田米・サキホコレを食べた感想・口コミが気になるところです。
はたして美味しいかまずいのか?口コミをまとめました。
サキホコレのよい口コミ・感想

販売店と消費者と口コミや感想をわけました。
販売店の口コミ・感想
サキホコレを仕入れている販売店の口コミ・感想は、米粒の白さやツヤの美しさが評価され、他のブランド米と比較してもよいという感想でした。
ご飯だけで食べても美味しいし、どのようなおかずにも相性がよく、味も香りも優れているというコメントが見受けられました。
消費者の口コミ・感想
消費者の口コミ・感想では「美味しくて他のブランド米が食べられなくなった」というコメントが目立ちました。
炊き上がりの白米がツヤツヤで透明感があり、もちもちした食感で冷めても美味しいのも評価されています。
サキホコレの悪い口コミ・感想をあえて挙げるなら価格

サキホコレの悪い口コミ・感想ですが、さすが特A評価を受けた米だけあってか「味がまずい」といった口コミはほとんどありませんでした。
あえて挙げるとすれば、価格面でしょう。
2024年から米の価格が値上がりし続けているため、「手が届かないけど他の米には戻れないから少しでも安く手に入るお店で購入している」というコメントもありました。
しかし、どんなに価格が上がっても、美味しい米ならやはり一度は食べて見たいと思ってしまうものです。
もし臨時収入など、生活に余裕が出たならば「一度でもいいからサキホコレを食べて欲しい!」という声もありました!!
まとめ:秋田・サキホコレ米の特徴や炊き方について!感想・口コミ
秋田米はほかにも「あきたこまち」や「つや姫」、「ズッパーサン」などのブランド米がありますが、サキホコレは特A評価の米だけあり、一度食べたらまた食べたくなるお米です。
金額は多少かかっても食べる価値があるお米ともいえます。
やはり、金額が安いとどうしてもお米がまずく感じてしまったり、品質も安いなりにあまり期待できない可能性もあるからです。
まずはお試しに2キロ米から食べてみてもよいでしょう。
サキホコレの販売店は秋田県内だけでなく県外でも販売されていますが、一部取り扱いのない地域もあります。
もし、どこで買えるかわからない場合や、行きつけのスーパーになければ、楽天で購入する方法もありますのでぜひ覗いてみてくださいね!
コメント