デロンギマグニフィカSのミルクは市販の牛乳でOK?低脂肪でも可?

デロンギマグニフィカSのミルクは市販の牛乳でOK?低脂肪でも可? 気になるもの・こと
デロンギマグニフィカSのミルクは市販の牛乳でOK?低脂肪でも可?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「デロンギマグニフィカSでカフェラテを作りたいけど、ミルクは普通の牛乳でいいの?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

  • 市販の牛乳で作れるの?
  • 低脂肪牛乳だと泡立ち具合や味の違いはどうなの?
  •  美味しいラテにするコツはあるの?

確かにせっかく家で本格カフェラテを楽しむなら、牛乳選びや作り方のポイントは気になりますよね。

そこで今回はデロンギマグニフィカSで市販の牛乳を使う際のポイントや、ラテ作りのコツをまとめました。

~この記事でわかること~

  •  市販の牛乳でOK?おすすめの種類は?
  •  泡立ちを良くするための工夫
  •  カフェラテ作りの黄金比率(エスプレッソとミルクの割合)

この記事をぜひ参考にして、自宅でより美味しいカフェラテを楽しんでみてくださいね!

デロンギのコーヒーメーカー、マグニフィカSは自宅にいながら美味しいコーヒーが楽しめます!

ちょっと背伸びして気分は自宅カフェを楽しんでみませんか?

楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・Qoo10で商品詳細を覗いてみましょう♪

デロンギマグニフィカのミルクは市販の牛乳でいいの?

画像リンク先:楽天市場

デロンギマグニフィカで使うミルクは、市販の牛乳で十分です。

美味しいカフェラテを楽しみたいならミルクの質にもこだわりたいところ。

市販の牛乳は成分無調整の牛乳を使いましょう。

低脂肪牛乳や加工乳は泡立ちにくく、コクも物足りなくなってしまうからです。

成分無調整の牛乳は「乳脂肪分3.0%以上」の牛乳を選ぶと、しっかりとした泡が作れます。

また、一度温めた牛乳よりも冷たい牛乳の方が泡立ちがよく、なめらかな口当たりに仕上がるでしょう。

できるだけ冷蔵庫から出してすぐの牛乳を使いましょう。

新鮮な牛乳は楽天やAmazonなど、ネットショッピングでも買えますよ♪

デロンギマグニフィカSでミルクを使ってカフェラテ作り!使い方は?

画像リンク先:楽天市場

デロンギ マグニフィカSでカフェラテを作るときは、まずコーヒーメーカーで抽出したエスプレッソにミルクを加えます。

目安となる割合は、エスプレッソ約30mlに対してスチームミルク約120mlほどです。

スチームミルクとは、しっかり泡立てたフォームドミルクとは違い、泡が少なく温められたミルクのこと。

割合どおりに作ると、バランスの良いまろやかなカフェラテが楽しめますよ。

デロンギマグニフィカ ミルクとコーヒーを混ぜると味が薄くなる?

画像リンク先:楽天市場

デロンギのマグニフィカSはミルクとコーヒーを混ぜると味が薄くなるという口コミがありました。

ボタンを押したときに、最初にスチーマーに残った水が出てくることがある場合、味が薄くなってしまう場合があるんですね。

せっかくの上質なコーヒーが、水が入ってしまったばかりに薄まってしまうのはもったいない!

対策としてはスチームマークが点灯したら一度スチームを出して残った水を飛ばし、一旦コーヒーメーカーを止めてからミルクに差し込むとよいでしょう。

一度機械をストップさせて、再度スチームを使うのがおすすめです。

このひと手間を加えることで、水分が混じらずより濃厚でクリーミーなスチームミルクを作れます!

デロンギマグニフィカSのミルクは市販の牛乳でOKか まとめ

今回はデロンギマグニフィカSでミルクを使うときのポイントを解説しました。

  • ミルクは市販の牛乳で十分使えるが、成分無調整・乳脂肪分3.0%以上の牛乳がおすすめ
  • 低脂肪牛乳や加工乳は泡立ちにくく、コクが物足りない仕上がりになりやすい
  • 冷たい牛乳の方が泡立ちやすく、なめらかでクリーミーな口当たりに仕上がる
  • カフェラテを作る際は、エスプレッソ30ml+スチームミルク120mlほどの割合が目安

市販の牛乳は成分無調整で乳脂肪分3.0%以上のものを使うと、より本格的なカフェラテを自宅で楽しむことができます。

乳脂肪分3.0%以上の牛乳は普段飲む場合でも十分美味しいですし、料理にもコクが出るので買って損はありません。

上質な挽き立てコーヒーやカフェラテ・カフェオレを楽しみたいなら、デロンギマグニフィカSがおすすめです!

楽天やAmazon、Yahoo!やQoo10でも取り扱っていますのでぜひチェックしてみてくださいね!

コーヒーメーカーのほかにも、自宅で炭酸水が作れる炭酸水メーカーもあります。

炭酸水メーカーに関する記事もありますのでぜひこちらもお読みください♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました